かつて香港初の氷工場だった場所にある銅鑼湾(Causeway Bay)は、今でも街をクールに輝かせています。光り輝く摩天楼の陰であらゆる職業や地位が密接に交わる場所の、この地区の活気ある舗道はトレンドのバロメーターで、ロンドンやパリのキャットウォーク同様に、今の流行りを教えてくれます。どこでもいいから大きな交差点で立ち止まって、目の前に広がる様々なカットや色、生地、シルエットに目を向けてみてください。これこそがストリート・スタイルの本当の姿です。
香港のデザイン会社に勤めるクリエイティブ・ディレクターのジェームズ・ウッドは、このエリアを我が家と呼び、インスピレーションの源だと言ってます。「銅鑼湾(Causeway Bay)には、視覚的な刺激がとてもたくさんあるんだ」と彼は説明しています。「夜、まばゆいくらいに輝くネオンの光から、道行く人たちが着ている服まで、常に新しい何かが発見できます。また、人間観察にもってこいの場所です」。
粋に目覚めたいなら、 金百利商場(Island Beverley) {{title}} 住所 {{address}} ウェブサイト {{website}} 詳細をもっと見る へ行くことを勧めます。ミニモールと呼ばれるこの4階建ての建物は、超小型店舗がぎっしりと詰まっていて、ソウルや東京といったアジアのファッション拠点から最新のスタイルが発信されています。お財布にやさしい洋服、ジュエリー、靴、アクセサリーやその類の品物が揃うここでは、いま見て、いま買うが実践されていて、いつでもその時の流行をとらえることができます。ジュエリー・デザイナーのAnne Yuenは、新しいひらめきが必要なときは安ピカ物をよくチェックすると話しています。「金百利商場(Island Beverley)をブラブラするのが好きよ」と彼女は言ってます。「いつでも刺激を受けるわ。取り入れたいものが山ほどあるの。そこへ行くと、必ずたくさんのビジョンやモチベーションが湧いてくるし、大抵新しく買いたいものも見つかるわ」。
変化の少ないファッションなら、スニーカー収集家たちについて行ってみて。彼らは香港にあるオリジナルスケートボードとストリートウェアのお店の一つ、 8five2 {{title}} 住所 {{address}} ウェブサイト {{website}} 詳細をもっと見る へ向かっているはず。国際電話の香港の国番号が名前の由来になっていて、1999年にオープンした(つまり、一部の常連よりもさらに古くからある)この店は、正面がガラス張りで大理石の床を配した内装。有名、無名にかかわらず、様々なブランドのカッコいいファッションを集めています。
アナログ写真は、今ではヒップスターお気に入りの趣味で、銅鑼湾(Causeway Bay)がアマチュアや熱烈な愛好家にとって香港島での合流地点となっています。その多くは、最後の1枚を撮り終わると、 昭和相機店(Showa Lab) {{title}} 住所 {{address}} ウェブサイト {{website}} 詳細をもっと見る へと向かいます。昭和相機店のやり方は至ってシンプル。現像を丁寧に仕上げ、時にはできるだけ早いスピードで現像を上げること。また、愛好家なら欲しくなるような究極のアクセサリやビンテージカメラ、様々な種類のフィルム、改良されたポラロイドカメラなども取り揃えています。
ファッション業界に勤めるSarha Kimは、その現地と海外が融合する国際都市だからというだけでなく、そこに自分の好きな行きつけの場所があるという理由から、この地区に自ら進んで住んでいます。「こっそり秘密にしておきたかったことを教えてしまう気がしますが、銅鑼湾(Causeway Bay)で絶対のお気に入りスポットは、本場日本そのままの鉄板焼きが食べられるレストランの Kozy {{title}} 住所 {{address}} ウェブサイト {{website}} 詳細をもっと見る です」、とキム。「一度に入れるのは20人程度なので、予約なしでは入れません。いつも活気があって、バーの席に座ってハイボールを注文することを私はおススメしますね」。
キムの好きな飲食店が広東料理ではなく日本料理だということが、生活様式にしろ味にしろ、銅鑼湾(Causeway Bay)のグローバリゼーションをよく表しています。しかしそうするのが、外の影響を受け入れながら香港独自のものへ変えていくところです。反対のものが引き寄せ合い、若い世代の着こなしが良いのが香港というところです。
この記事に含まれる情報は、予告なく変更される場合があります。ご質問がある場合は、その商品やサービスの提供者までお問い合わせください。 香港政府観光局は、第三者の商品およびサービスの品質や目的適合性について、いかなる責任も負いません。また、この記事に含まれるすべての情報の正確性、妥当性、信頼性について、いかなる表明・保証も行いません。